2025/02/06
【第二章】未経験から携帯販売を経て、ITエンジニアになって3年。Tさんの今に迫る。

グロウコミュニティにはどんな社員さんがいる?
未経験で入社したエンジニアさんの現在の活躍が知りたい!
今回は、約2年前にインタビューしたTさんの「今」についてインタビューしました!
過去の記事はこちらから↓
現在、エンジニアとして活躍し、社内でもITサポート課のリーダーを務めるTさん。
実は、彼がこの業界に飛び込んだのは未経験からでした。

Tさん(20代後半)
自動車工場で期間工として勤務していたが、若いうちに新しいスキルを取得したいと思いITエンジニアへ転身。入社後すぐは携帯販売員としてビジネスマナーやコミュニケーション力を身に付けながら、並行して社内カリキュラムを勉強。現在はエンジニアとして活躍中。
未経験入社~現在まで、環境が変わっても常に仕事と勉強のペースを崩さず努力されている社員さんです!
グロウコミュニティの採用情報については、こちらをご覧ください!

オンラインでのカジュアル面談やオフィス見学も行っています。
Tさんの今までの経歴が知りたい!

ーーーこんにちは!自己紹介をお願いします!
Tと申します!
グロウコミュニティに入社して3年になりました。
趣味はスノボ、ダーツ、麻雀、脱出ゲーム、カフェ巡りなどです!
よろしくお願いします!
ーーーよろしくお願いします!趣味をたくさんお持ちですね・・・!
そうですね!
ちょうど冬の時期なので、近々スノボに行く予定です。
脱出ゲームはテレビでやってるのを見て気になっていて。
実際に大須にある脱出ゲームのお店で体験してからハマってしまいました(笑)
結構難しいものなんです!
でも、ひらめき力があれば学力に関係なく正解にたどり着けるところと、正解した時に気持ちいいところが好きです!
ーーー脱出ゲーム、体験したくなってきました…!Tさんは未経験からグロウに入社されましたが、どのように勉強をしたのか教えてください!
最初は家電量販店で携帯販売を行っていました。
未経験からの入社だったので、ITの業界のことやビジネスマナー、対人コミュニケーションを学べていい経験になりました。
家電量販店まで車で片道1時間ほどあったので、移動時間がもったいないと感じてPHPのyoutubeを聞き流していましたね!
家電量販店にいたころは平日休みで、なかなか家族、友達と予定が合わず…。
なので、いっそのこと勉強に集中しよう!と決めていました。
日曜日だけ休むルールを作って、月~土は勉強に時間を使いましたね。
土曜日は事務所に行って他の社員さんと一緒に勉強することで、勉強のモチベーションを保つことができました。
ーーー移動時間や休日も活用して勉強されたんですね!グロウのカリキュラムはいかがでしたか?
僕はPHPとJavaのカリキュラムを受けました。
PHPは修了するまでに約1年かかりました。
先ほどの趣味でもあった、謎解きができるWebサイトを作成しました!
商業高校だったので、IT経験としてはHTMLとマクロを触ったことがある程度で。
PHPは初めてだったのですが、1つ1つ着実に問題をこなしていけばそこまで難しいとは感じなかったです。
Javaは4ヶ月ほど受講し、JavaSilverを取得しました。
バックエンドの処理のとき、エラーは出てるけど何が原因なのか見た目では分からないことが大変でしたね…。
ーーー未経験からでも着実に進めていけば、確実に力になるカリキュラムなのですね!
▼Tさんの作成した「謎解きSNS」はこちらから!
現在のお仕事内容は?

ーーー現在のお仕事内容について教えてください!
現在は、物流管理システムのOS更新プロジェクトに参画しています。
システムの改修やアップデートの際に、現行システムと新システムを同時に稼働させて、データのやり取りや連携に不具合がないかどうかを検証するテストを行っています。
ーーー業務内で成長を実感した瞬間はありますか?
プロジェクト先によって業務内容が変わるので、その場所で使われている用語も変わってきます。
最初は何について話しているのか?どう行動して良いのか?
分からないことばかりでした。
段々とプロジェクト先の方が話していることが分かるようになったときは、成長したなと感じますね。
ーーープロジェクト先のことが深く分かるようになると業務効率も上がりますね!キャリアアップしたことで変わったことはありましたか?
プライベートで大きく変わったことはあまりなくて…。
PCを新しく買ったぐらいですかね(笑)
僕は現在まで短期から長期、様々なプロジェクトに参画させていただいています。
新しいプロジェクトに移動するときは、「入ってしまえばなんとかなる!」の精神で挑んでいます(笑)
こういう気持ちを持てているのも、成長かなと感じます(笑)
ーーー変に緊張して参画するより、なんとかなる精神を持つと気持ちも楽にいられそうですね!
今後の展望は?

ーーー今後の目標を教えてください!
今はグロウコミュニティのITサポート課でリーダーを務めています。
ITサポート課は未経験からIT業務に就業するスタートになる課でもあります。
その後はエンジニアとしてスキルを伸ばしていけるようにサポートも行っています。
2025年から本格的に課として動いていくので、新しいことに挑戦できることが楽しみですね!
僕が入っているプロジェクトの目標は、グロウコミュニティからチームを組んで参画できるようになりたいです!
現在は単独で参画しているので、いつかチームになれたら嬉しいなと考えています。
ーーー会社としてもチーム参画を目指していきたいですね!エンジニアを目指している方へのコメントをお願いします。
グロウコミュニティには未経験からエンジニアを目指す人がたくさんいます。
僕も体験しましたが、業界を変えて転職することはすごく大変なことで。
仕事はもちろん、プライベートを犠牲にして常に勉強し続けなければいけません。
プロジェクトに入って、やっとエンジニアとしてのスタートラインに立つことができます。
厳しいかもしれませんが、新しく学び続けることを楽しい、面白いと思えないとエンジニアとして続けていくことは難しいかもしれません。
0からエンジニアを目指すと決めたのであれば、覚悟を持って挑戦することが大事だと思います!
ーーーTさん、ありがとうございました。
オンラインOK!カジュアル面談やオフィス見学開催中
いきなり面接はちょっと不安…という方は、ぜひカジュアル面談やオフィス見学をご利用ください。
カジュアル面談やオフィス見学の所要時間は約30分を予定しています。
あなたもTさんのように活躍しませんか?
エンジニア経験数年の方〜未経験の方まで幅広く採用しています。
未経験の方や自信のない微経験の方には充実の研修カリキュラムもご用意しています。
研修カリキュラムの詳細はこちら↓

前の記事 :
「IT×デザイン」 プラスαのスキルを身に付け、 なりたい自分へ。 【Nさん】
次の記事 :
【第二章】30歳の新たな挑戦!ITエンジニアへの道。入社して3年目のBさんは今何してる…!?