2021/10/15
【お知らせ…】プログラミング教育の内容
皆さんこんにちわ!10月中旬となりましたね。今年も残り2ヶ月と少しになります。
時間が過ぎるのが早いと実感しております。
さて今回の記事ではグロウコミュニティ 独自のプログラミング教育の詳細をお話ししたいと
思っています。他の記事や企業説明会でお話ししないような細かいところまでお話ししますので
最後までご覧頂けたらと思っております。

まずはこちらをご覧ください⬇︎
ご覧頂けましたでしょうか?
正直こちらに書いてあることを全て鵜呑みにしないでください。
正直この記事を見る限りではこんな事を思う方が多いはず。
【お金をもらいながらプログラミング教育を受けれるなんて最高】【半年でエンジニアなんて楽勝じゃん】
などなど。記事の内容だけ見るとそう思ってしまうのは事実…。
それを避けるためにここ記事で全てをお話ししたいと思います。
次に行く前にこのグロウコミュニティ独自のプログラミング教育環境を提案した
グロウコミュニティ代表の思いがこちらからご覧頂けますのでまずはこちらに目を通して貰えばと思います。
代表の想いご覧頂けたでしょうか?
この想いを受け取って頂きたいです。
プログラミング教育の詳細
ここが皆さん一番気になるところかと思います。
弊社独自のプログラミング教育詳細
01. 3ヶ月〜6ヶ月でエンジニアデビューできる
02. 完全オンライン型のカリキュラム
03.即戦力のエンジニアになれる教育内容

最短で3ヶ月でエンジニアになれるカリキュラムをご用意しています。ただし、3ヶ月でエンジニアになれる人は
毎日コツコツとカリキュラムをこなしていき、分からないところはすぐに講師に聞き本気でエンジニアを目指している方です
簡単にエンジニアになれると思った方は考えが少し甘いです。そんな方は他の高額なプログラミングスクールに行って学習した方が良いかもしれないです。
なので3ヶ月〜6ヶ月でエンジニアになれるのは本当です。
弊社も本気の方にはしっかり教育やサポートをしています。講師や社内のエンジニアにわからないことや相談も気軽にできる環境も提供しています。

弊社のプログラミング学習は完全オンライン型になっているので自宅やカフェなどで好きな時間に自分のペースでカリキュラムをこなすことができます。先程は最短3ヶ月でエンジニアになれるお話しをしましたが全員が3ヶ月でカリキュラムを卒業しないといけない事ではありません。
もちろん個人のペースに合わせて学習を進める事ができます。計画的に学習をするのが苦手な方は弊社の方で講師もいますし、サポートしますのでご安心ください。

【お前今まで何を学んできた!!】
【もっと上司とコミュニケーションをとれ!!】
毎日頑張って学習したプログラミング。やっとの思いでエンジニアデビューし現場に入ってこんな事言われる人材になりたいですか?多くの人はこうなりたくてなっているわけではありません。
教えられていないだけです…
現在エンジニアで課題なのが圧倒的なコミュニケーション不足になります。
スキルは持っているのになかなか現場で活躍する事ができない。採用してもらえない。
この原因のほとんどがコミュニケーション能力の低さです。弊社はここに着目し、
【多数のスキルを身に付けさせるよりも現場から必要とされるエンジニアを育成しよう】
弊社ではコミュニケーション能力向上やビジネスマナー学習のために実際に通信キャリアの販売や営業、コールセンター業務に勤務などしてコミュニケーション能力を向上させるなど工夫しています。IT業界のロースキル業務に勤めながらIT業界に慣れていく育成なども行っています。
最後に
今回記事では厳しい事や現実的なことも言いました。ただこれで厳しいと思っている方はエンジニアになっても潰れてしまいます。
ただ、それだけ重要な仕事を任されているということ、ここの自覚があれば責任感ややりがいも感じながら働くことができると思います。
未経験からエンジニアを目指している方は私たちの独自のカリキュラムや教育ノウハウにお任せください。まずは、エンジニアデビューしてスタートラインに立ちましょう。
前の記事 :
【最新情報】企業説明会を行いました。
次の記事 :
【SESって何?】エンジニアになりたいなら最低限の知識はつけておこう