グロウコミュニティ株式会社はリスキリング(再教育)を得意とし、日本のIT人材不足の解決や人材教育のDXに取り組んでいるIT企業です。

news

ニュース

ITエンジニアになりたかったのになぜか工場へ…?!それでも夢を叶えたい【Yさんの道のり】

製造業からITエンジニアに転職したい!
グロウコミュニティにはどんな社員さんが入社しているの?

今回は、現在当社で活躍中のYさんにインタビューを行いました。

YさんがITエンジニアになった経緯や勉強のコツなど様々な内容を伺ったので、グロウコミュニティへの入社を迷っている方、これからプログラミングを学んでエンジニアを目指したい方は、ぜひ参考にしてください!


Yさん(20代後半)

携帯販売を1年半経験したのち、ITエンジニアへ。両親の影響で車が好きで、幼稚園~高校までカーレースに出場した経験もある異色の経歴の持ち主。

現在は電力会社のVBAの開発・運用プロジェクトにて活躍中。


未経験からITエンジニアを目指せるグロウコミュニティの研修制度については、こちらをご覧ください!

グロウコミュニティ株式会社研修制度
グロウコミュニティ株式会社|研修制度

オンラインで研修の詳細についての説明会やオフィス見学も行っています。

エンジニアを目指した理由とは?


ーーー前職はどんなことをされていたんですか?

前職は、工場でワイパーの電子部品の作成・検品を行っていました。

ーーーITエンジニアを目指したきっかけを教えてください

昔からゲームをすることが好きでした。
今はもう無いですが、小学生の頃に少しコードを書いて物を動かすゲームをやっていて、理論的に考えて進められるところが好きで、ハマっていました!
このゲームを通してプログラミングは楽しいなと思ったことが、エンジニアを目指すきっかけになりました。

ーーー小学生の頃からゲームを通してプログラミングに触れていたのですね!

グロウコミュニティとの出会い


ーーーなぜグロウコミュニティに転職しようと思ったのですか?

高校卒業後、情報系の専門学校に2年通いました。
そこで情報について学んだり、Java、C、C#など様々なプログラミング言語の勉強をしました。

その後、IT会社に就職したのですが、配属先が製造工場で….。
全然エンジニアの業務に触れることができず、部署移動を希望しても望みが薄いなと感じたので退職しました。

その後は、働きながらITの転職先を探していたのですが、コロナ禍や早期退職が理由で書類があまり通らず…。
そんな中でグロウコミュニティに出会いました。

ーーーIT会社に入社したのに実際は工場勤務だったんですね…。グロウコミュニティに入社してみてどうですか?

社会人経験が少なかったため、最初は携帯販売からスタートしました。
前職のようにならないか不安はありましたが、いずれは絶対ITに移動できるという営業さんの言葉を信じて入社を決めました。

営業経験がなかったので、最初はお客様に声をかけるタイミングが難しく、うまく営業できなくて辛かったです。
2~3か月経った頃には仕事に慣れてきて、自分から進んで動けるようになったり、現場でリーダーの経験もできて楽しく仕事に取り組めました。
将来のために営業も経験してみたいなと考えていたので、良い機会を頂けたなと思っています。

1年半携帯販売をして、ITに移動になったときは嬉しかったですね。
本当にグロウコミュニティに入社できてよかったなと思います!

ーーー携帯販売の中で営業もリーダー経験も積めて、様々なスキルが身についたようですね!


エンジニアになるための勉強法について


▲2024年総会の様子。Yさんは右側の方。

ーーーYさんが実際にしていた勉強法を教えてください。

オススメは「とにかく手を動かす」ことです!
勉強を進めている最中で躓いたら、とにかく調べて色々と試して、あっているものを探していく作業が大事だと思います。

もちろん、勉強会などで社員さんに相談する機会もあるので、その方が早く解決する可能性もあると思います。
でもそれだと、僕の場合は頭の中に残らなくて…。
なのでカリキュラムは自力で全部やりきろうと決めて進めていました。

ーーーご自身の力のみでカリキュラムを修了されたんですね!入社してからはどんな勉強をされているのですか?

入社してからは、Javaのカリキュラムに取り掛かりました。
今はJavaSiliverの資格取得に向けて勉強をしています。

毎日コツコツやるのが得意ではないので、モチベーションを落とさないためにも短期集中型で取り組んでいます。
基本的に土日に5~6h集中して勉強することが多いですね!

ーーーご自身の力が1番発揮できる方法で勉強を続けられているのですね!


なりたい将来像は?同じ未経験からエンジニアを目指す方へ


ーーー今後の目標を教えてください!

現在はVBAを使用して電力会社の電力計算をしたり、設計書を起こしたりしています。
プロジェクト先の方に数学が得意だと話したところ、新しくデータ分析も任せていただけるようになり、これからさらに楽しくなりそうです!

将来的にはフルスタックエンジニアになりたいと思っています!
自分の価値を高めていきたいというのが大きな理由です。

自分で営業して案件を獲得し、設計も構築もできるようになって、全部自分で完結できるようになるのが最終目標ですね。

ーーーフルスタックエンジニアを目指されているのですね!ITエンジニアに興味があるものの、学習や転職に踏み出せない方へメッセージをお願いします。

IT企業ってキラキラしたイメージがあると思いますが、実際はそんなことはないです(笑)
常に技術は進化するので新しいことを吸収しなければいけなかったり、業務外で勉強しなきゃいけなかったり、結構泥臭い部分も多いと思います。

ただ、同じ作業を繰り返したり、コツコツ作業が好きな人だと伸びやすいかもしれないですね。
エンジニアを目指す方は、一緒に頑張っていきましょう!

ーーーYさん、ありがとうございました。


オンラインOK!カジュアル面談やオフィス見学開催中


いきなり面接はちょっと不安…という方は、ぜひカジュアル面談やオフィス見学をご利用ください。

カジュアル面談やオフィス見学の所要時間は約30分を予定しています。

あなたもYさんのようにITエンジニアを目指しませんか?

未経験の方はもちろん、自信がないプログラマー微経験の方も幅広く受け入れています。研修制度が充実しているため、当社の7割の方はプログラミング未経験からのスタートです。

研修制度の詳細はこちら↓

グロウコミュニティ株式会社研修制度
グロウコミュニティ株式会社|研修制度

前の記事 :
次の記事 :